空想鉄道 船橋高速鐵道 総葉線
⇧路線図
路線図エディタというサイトで
制作しました。
種別は、上から順に
急行
C‐Liner
準急
東区間通勤準急
西区間通勤準急
快速
通勤快速
ちどり通快
区間快速
各駅停車です。
(ダイヤは後ほど)
自己紹介が遅れました。
2024年度鐵道研究部
編集長の齋藤です。
「EPISODE.0
船高に入学するまで」
を読んでいただいた方なら
わかると思いますが、
船高生では珍しい、
船高大好きっ子です。
意外かもしれませんが、
中学生のとき
船高に憧れを抱いていた者は少なく、
船高のことを自称進学校などと
罵る人が多数です。
結構ショックでした。
まぁいいや、それはおいといて。
わたくし、齋藤は、
撮り鉄
行き先表示鉄
時刻表鉄
空想鉄
でございます。
ポケット時刻表が
配布されていた間は、
それを集めることが趣味でした。
高校受験のときに空想鉄が
学力に悪影響を及ぼしたのにも
かかわらず、未だに抜け出せません
さあ本題へ
中1から高1にかけて
もっと壮大な路線を
作っていたのですが、
学力に支障をきたすことと
少し現実味にかけたので
“なかったもの”にしました。
しばらく空想鉄から
離れることができたのですが、
またハマってしまった。
そこで作ったのがこの路線。
だいたい道路の下を通して
作りました。
荒川を越える際も、
川の流れと垂直になるように
しました。
https://ku-tetsu.net/355018.htmlより
起点を船橋にしたのは
東武野田線→JR
京成本線→JR
の乗り換えが盛んだから。
終点を有楽町にしたのは
・乗り換え路線が多いこと
・銀座アクセスが良好
・東京駅アクセスも良好
だから
バイパス線:混雑路線の途中駅に
始発駅があることで
必ず座れるのが
“最大の売り”
元々使っていた路線において、
バイパス線の始終着駅よりも
以西・以東の混雑率は変化なし。
この路線への乗り換えが
新たに必要になるので、
乗り換えは1回増える。
“乗り換えが
増えたとしても座りたい”
それを狙う。
対抗する駅
ーーーーーーーーーーーーーー
勝田台(京成本線→
東葉高速・東西線)
船橋:(京成本線→
横須賀線・総武線)
船橋:(東武線→
横須賀線・総武線)
西船橋(総武線→
東西線・京葉線)
本八幡(総武線→
都営新宿線)
ーーーーーーーーーーーーーー
秋葉原(総武線→
山手線)
東京:(横須賀線→
山手線)
大手町(東西線→
千代田線
都営三田線)
茅場町(東西線→
日比谷線)
新木場(総武線→
有楽町線)
八丁堀(京葉線→
日比谷線)
小川町(都営新宿線→
千代田線)
神保町(都営新宿線→
都営三田線)
ーーーーーーーーーーーー
総武快速線(12分おき)と
東西線快速(15分おき)に
対抗するため
日中は、急行10分おき
日中・ラッシュ以外は、
準急・快速でのダイヤ
日中時間帯
急行を10分おき
・小松川で区快に連絡
区快:10分おき
・新船堀で急行に連絡
各停:10分おき
・堀川公園始発
・堀川公園で区快に連絡
その他の時間帯
準急:10分おき
快速:10分おき
・堀川公園で各停に連絡
各停:10分おき
・堀川公園始発
・堀川公園で
快速と接続後、
準急に抜かれてから発車
朝ラッシュ時間帯
朝ラッシュ時は、
船橋駅始発列車を
毎時20本設定し、
遠近分離を図るため、
千鳥停車を導入
西区間通準急:6分おき
・新船堀で
東区間通準急に連絡
東区間通勤準急:6分おき
・新船堀で
西区間通準急に連絡
夕ラッシュ時間帯
各駅停車15分おき
・堀川公園でちどり通快を待避
・新船堀でC-Linerを待避
・小松川で通勤快速に連絡
・春江止まり
ちどり通快15分おき
・春江でC-Liner待避
通勤快速15分おき
・堀川公園でC-Liner待避
C-Liner15分おき
船橋駅では
C-Liner専用ホームで降車を行う
(船橋駅に
C-Liner専用ホーム改札を設置)
(空港第2ビルと成田空港の
SA線経由と本線経由を
識別するためにホームと改札を
分けるのと同じ原理
そのため、
ライナー券を購入せず
ICカードだけで
乗車が可能になる。)
有楽町〜永代橋間の各駅から
船橋駅までの定期券を
購入しようとすると、
「C-Linerモバイル定期券」が
購入可能となる。
「C-Linerモバイル定期券」
“下り”が
C-Linerが全列車乗り放題の
“平日ダイヤのみ”利用可能な
モバイル定期券
(休日ダイヤだと
利用不可なため、
他社の
定期券+グリーン定期券
定期券+ライナー定期券
より安価である。)
C-Liner定期券利用者は、
有楽町〜永代橋間の改札を
モバイル定期券で通過した際
専用サイトのロックが外れ、
そこから
乗車するC-Linerの列車指定が
できるようになる。
と
こんな感じです。
ありがとうございました。
0コメント